今回【#ベトナムの文化に触れる】【#アジアで急発展しそうな現在のベトナムの現況】【#日本に労働者と来ている割合が多いベトナム人の人柄を知る】をミッションとしています。
さて今回は、前回はベトナムの特徴、内政的な部分に触れましたが、最初に滞在した街
#ハノイ の様子をアップしていきます。
【ハノイ市内】
【ハノイ市内交通】 【ホテル前】 【ホテル玄関】 【ホテル受付】
【#ハノイ市内 交通事情】
#イリバイ空港 からタクシーで概ね1時間(51万ドン≠約2600円)で、ハノイ市内に入り、市内中央にある宿泊ホテルに到着。(82%オフでネットで取れた☆5ホテル) 街の通りの多くが宿泊ホテル街になっている為、あまり目立ちませんが・・・・
ハノイ市内の交通事情は、カオス!!!!!!
観光バス>自動車>バイク>台車>自転車>歩行者の優先順番になっており、とにかくバイクの通行量が凄まじい!! 暴走族の集団バイクよりすごい勢いで走ってきます。信号がほぼ無いため、歩行者は思い切って渡るしかありません。渡ってしまえばクラクション鳴らしながら相手がよけてくれます。
#これがベトナムの文化!と認識して従いましょう。
排気ガスが酷く、コロナ対策とは違う意味でベトナム人はマスクを着用してますw
【ホテル前】
ホテル前も狭い道ですが大型バスが走り、停車したりと忙しいです。当然バイクはバリバリ走ってます。隙間があれば突っ込ん来る、それがベトナムの文化のようで。・・・・
運転技術は相当高いですねwww
【ホテル玄関】 それなり高級感があり且つ清潔感が高いホテルです。流石☆5!www
(中級~ゲストハウス等は、正直衛生的ではない環境が視認できます)
文化背景的に、中国、アジア文化の思想が交じり合った色彩、デザインが多く、旅の感覚を刺激されます。
【ホテル受付】
#ウェルカムドリンク(ハーブティ、ドライアプリコットの砂糖菓子的なもの)を頂きチェックイン!! #ホテル受付は英語OK!! 書類書いて入室。ドアマンも荷物持ちもしっかり対応してくれました。流石☆5!www (チップ文化は特に無)
(中級ホテル等だと受付で英語はNGの場合有り。#基本英語は圏外)➡#通訳アプリ 入れときましょう!!かなり重宝します。
【ハノイ 夜飯散策】
【ローカルレストラン街】 【シーフード売場】 【食材屋】 【魚介類食材売場】
【#ローカルレストラン】
地元民が家族連れ等でワイワイ食事を楽しんでいます。料金もメニューに記載されており明朗会計。ただし、誰が店員なのかユニフォームが無いので分かりませんww
(比較的低コスト、地元の味、地元民と打ち解けたいならお勧め。衛生面は微妙)
【色々な食材屋】
日本でいう、総菜屋、肉屋、魚屋って感じです。#単価(測り)売りメインぽいです。中ではレストランと並列していてそのまま調理してくれるところもあります。基本的に、即料理にしてくれる方が、#お勧め調理法を提案 してもらえるのでいいかも。
【その他の店】
【花屋】 【酒】 【種類豊富なナッツ】 【お土産に最適コーヒー】
【街中にある、花屋】
ベトナムは、宗教的に玄関に仏壇的なものが設置してあり、大切にされています。なので、お供えもの、#花は生活必需品 という感じだと思います。色とりどり、華やかな花束が売られています。この辺は、#東南アジア圏 は同じって感じがします。 日本は・・・・・ #多神教 で状況に応じて信仰が変化する文化なので・・・・・。
それがいいのかもwww
【街中にある、中堅スーパー】
【#ベトナムコーヒー】【#色々なナッツ】が特に光っていて、物量も多く、後は飲料水がメイン。ここでのコーヒーは即席コーヒーメインで苦さがあり甘いものが多い。ナッツは日本と比べて価格が1/2位。味や鮮度、大きさは、#断然ベトナム の物が優れていました。
基本アジア圏のビールか【メジャーな洋酒】しかありません。そして、輸入品の洋酒は【激高】。改めて #日本は酒天国 ということを痛感します。値段安いし、多種類あるし、24H飲めるしwww
目的である【#ベトナムレモンウォツカ】を発見したのでそれを購入。
【ローカルレストランで食事~帰宅】
【街中寺院】【レストランショーケース】【外観】【食事光景】【レモンウオッカ】
【街中にある寺院】
街中に古い寺院がたくさん健在しており、お供えもの等も新鮮で信仰の深さを伺えます。
中国系の建物が源流でしょうか。#色合い鮮やかなベトナム文化 も加わり、どこか新しく、懐かしを感じます。#築的に旧日本家屋ベース の物が多く勉強になります。
【ローカルレストランで食事】
街を散策した結果、賑わいを見せていたローカルレストランをチョイスし夕食に。
基本、鳥肉メインの店でフードショウケースにはグリルされた肉がな並び選ぶことに。馴染がある光景ですが、ショーケース右上に吊るされている肉。これが【#鳩のロースト】でした。#鳩を食べる文化 みたいで、値段は一番高い物でした。頼んだ後で気が付いたのでチャレンジしなかったのが残念。。。。(鳩肉は、他の鳥肉料理の1.5倍~2倍の価格)
【食事メニュー】
アジア圏内といえば、#シンガハー、#タイガー、#331ビール。すべて発泡酒のようなコクが薄い味ですが、さっぱり飲みやすく食事と合います。ゴクゴク行けるw
(17000VDN=85円程)★★★☆☆☆☆
【#揚春巻き】★★★★★☆☆
これ本当に美味。具材がびっしりつまっていて質量が重いですw➡超お勧め
(肉や野菜等の微塵、練りこみでしょうが、何が入っているかはわかりません)
(120000VDN=600円)
【鳥肉のロースト】★★★★☆☆☆
丸々ローストした鶏肉を骨ごと切ったもので、骨付きの為味はジュ―シーで脂っこくもなく、またパサパサ感もないためこちらも美味。色々な味の強い香辛料とはなく、醤油(魚醤)で軽く味がついている。お好みで、青唐辛子+魚醤ソース、柚子胡椒、現地の粉調味料、ライム等を付けて楽しみます。これまたシンプルで美味➡超お勧め
220000VDN=1100円
【空心菜】★★★☆☆☆☆
日本にある中華料理で出てくるものと変わりませんが、油は控えめで基本バクバク食べれます。これまた現地の調味料をかけて食べると更においしいです。
ベトナムでは魚醤はよく使われていますが、本当によく合うことが分かりました➡是非お試しあれ
1600000VDN=800円
今回の写真は二人でちょうど良い量です!!合計金額3000円程(2人分)
御馳走様でした!!!
【#べトナムレモンウォッカ】★★★★☆☆☆
夕食食べ、ホテルでベトナム【レモンウオッカ】を嗜む
【ベトナムレモンウォツカ】750mL 45% 1250VDN=580円 コスパ最高!
味はウォッカにレモン香料が入って微量に甘さを感じ飲みやすいですがアルコールは45%。
ハーフロックがお勧め。または#トニックレモンを入れて飲む のが個人的には好み。ただ、ホテルの冷蔵庫は冷えない!!#氷はルームサービスをお願い しないと無いのが #ベトナム実情 です。でも満足満足。
(ベトナムは氷で冷やす文化みたいで、キンキンに冷えた飲み物は基本ありません)
次回、2日目【#ハロン湾クルーズ編】をアップしていきたいと思います。
ではでは。
Comments