top of page

【謹賀新年 深大寺参拝 辰年】

執筆者の写真: Sys-D Pani-paniSys-D Pani-pani

2024/01/12

 謹賀新年明けまして、おめでとうございます。

 本年は何かと上昇するといわれる辰年、しかしながら新年早々、富山震災により災難スタートとなってしました。まず最初に震災に見舞われた方々、未だ大変な日々を過ごしていると思います。現状政府を筆頭に被害対策、復興目指していますが当面の期間不便がかかると思います。厳しい環境を強いられていると思いますが、気をしっかり持ち一刻も早く元気になることを社員一同心よりお祈りしております。


 弊社では、建設業として復興において業務を介しできる限りの協力をさせて頂く次第です。今後政府の要請下より土地整備、仮設住宅建築、設備取付等の要請がありましたら、是非協力させて頂きます。

 


  【深大寺】 

【深大寺 正面】【 護摩炊き場】

【深大寺 本堂】

【以下、深大寺HPリンク】


毎年年始の参拝は深大寺にしています。深大寺には三大国宝があり年始には拝観が可能。また蕎麦処で有名なので、参拝の際には是非蕎麦も楽しみの一つにするとよいかと。

【護摩焚き場】

参拝する前に時間を要する護摩の注文受付をし、護摩を焚き場に古い護摩を廃棄。参拝しそばを食べて待つが効率が良いです。護摩を新規で購入した人は、本堂別館にて説法を受けられます。当然元旦初日が人気ありますが、実は1月3日の参拝が御利益ある日らしいです。


  【酉の市 盛況市場】 

【熊手大】【縁起達磨】【護摩見本】【国宝 釈迦如来像】【縁起物たち】

【熊手 大】

大きくて素晴らしい熊手です。大きく飛躍し更に大きくしていきましょう!ポジティブ!!


【縁起 達磨】

一見すると怖いイメージ、ビジュアルですが、勝負運、幸運の縁起物らしく。運気アップ!


【護摩見本】

毎年弊社では商売繁盛、健康運をお願いしております。毎日の願い・祈りが大切かと。


【国宝 釈迦如来像】

写真撮影禁止為、上記の物はHPよりアップロードしております。

鎌倉の巨大大仏と並ぶ国宝。煌びやかさはないものの、落ち着いた色、形状、特に顔つきがなんとも柔和な笑み、暖かく包み込むような感じを強く受けます。落ち着いた日々を過ごすためにも忘れてはならないものなのでしょう。


  【深大寺と言えば、鬼太郎!!】 

【目玉の親父】【鼠男・鬼太郎】【鬼太郎茶屋】【リモコン下駄】【おみくじは?】

【目玉の親父】

立て掛け看板の小さな屋根部分に目玉の親父が!!イメージと合致していてGOOD!


【鼠男・鬼太郎 等身大置物】

インスタ映えにはナイススポット!!リアルではないですが、雰囲気あって観光客には嬉しいものです。


【鬼太郎茶屋 外観】

鬼太郎茶屋では、甘味、お茶等を楽しめる他、オリジナル鬼太郎グッズとかもたくさん販売されています。ファンはお土産に一考を。


【屋根にある巨大リモコン下駄】

遠くから見るとカラフルで大きさもある為インパクトあります。


【深大寺のおみくじ!】

深大寺のおみくじは、おみくじの元祖と言われており、忖度無し、辛口のおみくじです。

30%で凶以下らしく、結構の頻度で周囲は引いて落胆しているの見ます。

毎年恒例、一発勝負の個人的なイベント。前年は末吉!➡是非ランクアップしてほしい!


【結果】【吉】!! OK!OK! 大吉狙いも、無事ランクアップ!!


*吉の順位制は深大寺では、 大吉>吉>中吉(半吉)>小吉>末吉>凶

従って、【吉】は中々良い引きですねwww



【総括】

毎年恒例の深大寺への新年参拝。自社、自身の願いに留まらず、復興に向けての辛辣な祈りをしてきました。新年新しい風を受けてポジティブに取り組んでいきたく。できる限りを考え着実に実行し達成させる!当然予期しない逆風があるかもしれませんが、本年辰年!飛翔の年。すべてをプラスに変え大きく飛躍していきたく!


今年も、よろしくお願い申し上げます。


ではでは





Comments


インテリアデザイン
bottom of page